![]() Sony NEX-5, E 18-55mm (27-82mm equiv.), F3.5-5.6, OSS ▲
by k7003
| 2015-12-23 15:11
| *万代池
![]() Sony NEX-5, E 18-55mm (27-82mm equiv.), F3.5-5.6, OSS ▲
by k7003
| 2015-12-04 04:09
| 神戸/Kobe
![]() Sony NEX-5, Carl Zeiss Distagon 2,8/28 (42mm equiv.) T* ▲
by k7003
| 2015-09-13 06:13
| *心斎橋
![]() Sony NEX-5, Carl Zeiss Distagon 2,8/28 (42mm equiv.) T* *****(以下2011年七夕の日に記す) まだ杖を頼りに足場の悪い雨の夜を撮るなんてと怖じ気づくボクの背中をそっと押してくれた、写友noriさん、ありがとう、 このショットを撮った100メートル先には、この界隈最高のKビル1号館、2号館の偉容が! 毎日のようにコヤマさんで、カメラ談義をご一緒していた Kさんのお仕事です。 そして、そのコヤマにいた Mさんこそ、昨日の午後、心斎橋のナニワで、 この NEX-5 にツァイスを繋いで丁寧に調整してくれた人だったのです。 みなさんのお蔭で、また写真する喜びに復帰するぞ! ▲
by k7003
| 2015-08-28 14:02
| 神戸/Kobe
![]() Sony NEX-5, E 18-55mm (27-82mm equiv.), F3.5-5.6, OSS Flickr で細密イメージ(~2048px)をご覧頂けます。 500∞でも同様に超細密画像をお楽しみ頂けます。 ▲
by k7003
| 2015-03-19 09:50
| *万代池
![]() Sony NEX-5, E 18-55mm (27-82mm equiv.), F3.5-5.6, OSS ▲
by k7003
| 2014-07-06 22:58
| 大阪/Osaka
2011年桜の頃です。
んなはずねぇんだが、、、↓↓と同じカップルかしら、などと妄想して。(^_-) ![]() ↑写真をクリックすると、大サイズでご覧いただけます。 ▲
by k7003
| 2012-11-22 01:09
| *万代池
昨年の今頃。(^^)
当時Exblogが不調で、自動的に白フレーム付けたりはずしたり、、、でしたので、この記事もフレームなしになってしまい、嫌気がさして外していたのですが、今ちょうど万代池がこんな感じなので、あえて復活アップしますね。(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by k7003
| 2012-04-08 05:05
| *万代池
Pentax K10D に、たしか DA* レンズを付けて芦屋あたりを撮った記憶があって、、、、
過去作を見返していると、、、、ありました。(^^) 2008年3月2日(^o^) smc-Pentax DA* 16-50mm 1:2.8 ED AL [IF] SDM でした。 これは、最高の標準ズームでしたね。その後の 17-70 もいいレンズでした。いずれも、現在の 18-135 など足下にも寄れません。 そういえば、カメラ自体も、K10D, K20D 時代がペンタックスの華でしたね。(^_-) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芦屋の Le Tablier パリの風が運び込んだかと思うばかりのお洒落な色彩の競演は、過去にもブログにアップしてきましたが、今回、新作を加えてここに統合してみました。 写真毎に明記しませんが、 使用機材は、過去には Canon EOS-Kiss X2, Tamron 28-300mm 1:3.5-6.3 XR Di LD VC Pentax K10D, smc-Pentax DA* 16-50mm 1:2.8 ED AL [IF] SDM 今回は、 Sony NEX-5, E 18-55mm (27-82mm equiv.), F3.5-5.6, OSS です。 ▲
by k7003
| 2012-03-01 11:30
| 兵庫各地/Hyogo
2年前、’5’が収めたこの同じショーケースに、今日は、’7’を向けてみようと思う。(^_-)
レンズはまったく同じだ。いや、コーティングが、、、という「うわさ話」もある。 ***** ![]() ▲
by k7003
| 2012-01-29 07:09
| *旧居留地
|
![]() ブログジャンル
Hello!
**********
********** 最近の著書 「新・英会話上達法」 (プレイス社2008) ********** 写真・カメラに関わってきた 私=NK のヒストリーについては、更新をやめていますのでかなりデータが古くなりますが、 Who's NK? をごらください。 ********** カテゴリ
全体 大阪/Osaka *きた *みなみ *新世界 *天王寺 *大阪天満宮 *大阪城 *万代池 *心斎橋 *アメリカ村 *長居植物園 *関西空港・KIX *大阪空港・伊丹 神戸/Kobe *旧居留地 *摩耶埠頭 *神戸空港 *国際会館 *北野 *南京町 *ポートアイランド *花鳥園 *ハーバーランド *Mint-Kobe 姫路/Himeji *姫路城・好古園 兵庫各地/Hyogo 奈良/Nara *奈良まち *法隆寺 *東大寺 *今井町 京都/Kyoto *祇園 滋賀/Shiga 東京/Tokyo 島根/Shimane 倉敷/Kurashiki 和歌山/Wakayama 新潟/Niigata 愛知/Aichi 長野/Nagano 岐阜/Gifu アメリカ各地/USA ニューヨーク/New York ボストン/Boston カナダ/Canada メキシコ/Mexico パリ/Paris ヴェネツィア/Venezia ミラノ/Milano ローマ/Roma スイス/Switzerland 香港/Hong Kong 芸術/Art フォトアート/PhotoArt その他/WhatNot 未分類 検索
タグ
Olympus E-M1(134)
DX16-85(105) Nikon D7100(101) Canon EOS 7D(90) Olympus OM-D/E-M5(90) DA18-135(88) Nikon D7000(88) Pentax K-5(85) Canon EOS 6D(84) Pentax K-5Ⅱs(83) Nikon D90(79) DX18-200(73) Olympus E-P3(69) ED12-40mm(66) Pentax K-3(66) EF24-105L(62) Sony NEX-5(62) Pentax K-7(60) Sony NEX-7(60) マヌカン(59) フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... Tatsuo Kotaki はりあなのこころ =この道はいつか来た道= ライカとボクと、時々、ニコン。 【匠のデジタル工房・玄人専科】 タッドの気まぐれフォト[... 関西ウォーカー自遊人 T... のんたんのデジタルな風景 Seeing Foto ... duke days 写楽亭夢人日記 shot & shot 心のままに 感じるままに2 植物屋 風草木 Photo Essay mn写心 薄明の時代の詩人 Time flies travelster hal@kyoto Yoshi-A の写真の... foto sérénade M2_pictlog ちょっとひとり言 ======= a1p... Mof's Vision... day's photo. ドラマチックカメラ SIGN ~あぶろぐ~ さぬき写真工房 模糊の旅人 Bluesが聞こえるよう... Milestones (... 私景空間 ぴーたんの美味しい毎日 ... N's style * 写ing!Ⅱ * +deja+ プラハExpression choc.choc. 街のちいさな広告代理店 Life is Sooo... MU PHOTO 片眼を閉じて見る世界には... MOZO 観覧車の窓辺 Black Face S... レンズ日記 4にゃん日記+ デーライトなスナップ アモーレがいっぱい わが友ホロゴン・わが夢タ... 日記のような写真を Photo collec... Life with Leica I shot somet... HarQ Photogr... K's Photo Pa... Deep Season 四季日和 上 る 下 る noBBy's *Pho... 日本ブラリ 鳥人の翼 In orde... b - r o a d Moonlight Fo... MaterialistiC* When You're ... イリラボ 薫ルー子の手記 ひろままのフォトブログ ギャラリーM型 死すべきキモオタ~或いは... いろはにむげん 写真の雑貨店 blue days we... Beads Lamp H I S H I A ... FOTOKOTO Memories of You 麻生圭子 水辺の家で猫と... Harvest Moon 湾岸 State of ... Office NY lunch' 気ままにスナップ +-... Buongiorno.C... 光影猫 アラカワ・ヒロシの 重なる記憶 レンズ千夜一夜 28 35 時々50mm feel the wind 美は観る者の眼の中にある 髭正's PHOTO LIFE BobのCamera なかちゃんPHOTO はじめの零点五歩 おれのほそ道(ゑそら本) こんな男の独り言 彩りの軌跡 photo 4 snd IL EST TROP ... フィルムでのんびり poco a poco 続「写真あそび」 一写入魂 木洩れ日のなかで Blue 'G' Shot 四季彩り~写真紀行 G-SHOT photo... 二勝三敗 アメリカからニュージーランドへ ミニ工房 きゃんばす leica pazza 月刊ヘイセイ。 心のままに 名もなき道 古都りっぷ。 写心食堂 Wayside Phot... カメラぶら下げて 薫の写心 街中で輝く物たち。。 Photography ... さらば大和路 遙かなる我がシャングリラ カマクラ ときどき イタリア 心の記憶 是和道哉 万事快調ときどき鬱 気まぐれ写真工房 new 外部リンク
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||